残暑お見舞い申し上げます
今年は雨雨雨の嫌な三拍子の真夏でしたが、夏終盤やっと晴が続く日となりました。秋の訪れにはまだまだ時間がかかりそうな暑い日が続きますが、皆さんお身体にはお変わりありませんか?一度涼しい日が続いた後の気温上昇ですので熱中症などには十分気を付けてくださいね。
全文見るには各タイトルをクリックして開いて下さい。
クーポンやお得な情報が載っている場合があります。
今年は雨雨雨の嫌な三拍子の真夏でしたが、夏終盤やっと晴が続く日となりました。秋の訪れにはまだまだ時間がかかりそうな暑い日が続きますが、皆さんお身体にはお変わりありませんか?一度涼しい日が続いた後の気温上昇ですので熱中症などには十分気を付けてくださいね。
遂に開幕しました。東京オリンピック2020!!いろいろと大変な時期ではありますが、いろいろ苦難を乗り越えて頑張って来た選手達が世界一をかけて実力を発揮するイベントです。今回はいつも通りとはいきませんが、この4年に一度の為に燃やしてきたアスリートの魂は苦難の1年を乗り越えて来たからこそ見どころです。始まったからには、皆さん応援して見守りましょう。選手にとっては、この日を目標にしてやってきた人達ばかりだと思います。中には選手生命の短い競技もあります。だからこそ選手は私たちよりもシビアに...
コロナ禍の生活にも慣れてきたと言うか飽きてきたと言うか、、、そろそろ落ち着きを迎えて欲しいと思う今日この頃ですかね。自粛中と言えば、自宅で料理をする家庭も増えたのでは無いでしょうか?新しい趣味として始めた方もたくさんいらっしゃると思います。
『換気・空清・除菌・抗菌』をテーマに商品をSALE致します。こんな時期なので自宅で対策できる商品や自宅で自粛中の余暇を過ごす商品をラインナップしてみました。
厳しい寒さだった今年の冬もやっと過ぎ去り、日ごとに春の暖かさを感じられるようになりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
昔は立春が今でいうお正月でした。その前日が節分と言うことは、節分は今でいう大晦日だったと言うことです。1年の邪気や厄を払う為に豆を巻く風習が出来たようです。当時、大豆には米や麦と同じくらい重要な役割があり邪気を払う、霊が宿るなどと考えられていたそうです。
新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。
いよいよ年の瀬、本年も残すところあと1日となりました。皆々様には本年一年に渡り、大変お世話になりました。
ジングルベルの音も聴こえ始め何かと心躍る季節となりました。今年はコロナ禍ともあり家族内でクリスマスを過ごす方が多いのではないでしょうか?もうすぐ、クリスマスでありますが、その24日のクリスマスイヴの前には21日の冬至もあります。「冬至」は柚子をお風呂に浮かべて入ったり、かぼちゃ(なんきん)・にんじん・れんこんなど『ん』の付く食べ物を食べると縁起が良いと言われています。今年は寒冬とも言われていますので、出掛けるのを控えて家族と自宅で過ごすのが良いかもしれません。もしかしたら、庭で雪遊びが今年は出来るかもしれないですね!? 初詣はお世話になってる近くの神社の神様へ参拝も良くないですか?
日に日に秋が深まり寒さも身に染みる季節となりましたが、皆様、風邪など引かずにお過ごしでしょうか?弊社ではちらほらと風邪ひきさんが何人か出まして少し困っています。風邪はもちろんですが、今年はコロナ禍もあってインフルエンザにも気を付けないといけませんから、より一層の感染予防とされてお過ごしくださいね。