初秋 ~小さな自分見つけた~
朝夕はさすがに涼しくなりましたが、残暑去りがたく、タオルハンカチが手放せない今日この頃です。皆様、お変わりございませんか。
全文見るには各タイトルをクリックして開いて下さい。
クーポンやお得な情報が載っている場合があります。
朝夕はさすがに涼しくなりましたが、残暑去りがたく、タオルハンカチが手放せない今日この頃です。皆様、お変わりございませんか。
盛夏の候 皆様健やかにお過ごしのこととお喜び申し上げます
私共もおかげさまで 社員一同元気に過ごしております
例年並みの暑さが続いております上 なにとぞご自愛のほどお祈り申し上げます
仲夏の候、コロナと共存する生活様式にはまだまだ戸惑いもありますが、身の安全は何物にも代えられないと肝に銘じて過ごすこの頃でありますが、皆様にはいかがお過ごしでしょうか。また、梅雨前線の大雨により被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。
梅雨に入り、蒸し暑い毎日がつづいております。 まだまだコロナ予防でマスク着用は継続中とあって尚更暑く感じますが脱水など体調を崩したりされておりませんでしょうか?
皆さんどうもお疲れ様です。本当に本当にお疲れ様です。まだまだ先が不透明で長引きそうな状況の中ですが、自粛で身も心も疲れていませんか?自粛ってどうしたら良いのか?自宅で引きこもって居なければいけないのか?不要不急ってどこまでなのか?いつまで続くのか?いっぱい悩みますよね…
新型コロナウイルス感染症については、国でこれまで水際での対策を講じてきていますが、ここに来て国内の複数地域で、感染経路が明らかではない患者が散発的に発生しており、一部地域には小規模の患者クラスター(集団)が把握されている状態になっています。しかし、現時点では、まだ大規模な感染拡大が認められている地域があるわけではありません。 国はもちろんですが、国内で約900人(退院者含む、クルーズ船患者含まず)の患者が出ている現在、今後増加するかどうかも分からない中で国民がどう対処して行けば良いのかと言う課題もありますね。
3月3日はひな祭りです。ちまたではコロナウイルスで騒がれている今日この頃ですが、皆さんは慌てず落ち着いてお過ごしでしょうか?
そろそろ高校・大学共に受験に突入ですね!!いざ、受験日が近づいてきて、何か1つでも不安に感じると、あれもこれもと、心配事がどんどん増えていきます。でも、それはみんな同じこと!今更心配しても何も良いことはありません。先のことを考えると余計にプレッシャーや不安が募ります。今は目の前のことだけに集中し、たくさんの時間を受験勉強に費やし努力してきた自分を信じ、「やるべきことはすべてやった!後は1点でも多く点を取るだけだ!」と言う万全の気持ちで挑みましょう。
2月3日は節分でしたね。また過ぎてのブログで申し訳ありません( ;∀;)
謹んで新春の祝詞を申し上げます。 昨年は格別なご高配を賜り厚く御礼申し上げます。