もうすぐ梅雨シーズン…
みなさん、こんにちは!川原です。どんどん暑さも日増しになってきたこのごろ、もうすぐいや~な梅雨シーズン到来です。雨でむしむし・しとしと、冬が第1シーズンなら対照に暑いにも関わらず洗濯物が乾かない第2シーズンと言っても過言じゃありませんね。
先日のブログで紹介させて頂いたキャンペーン中のRINNAI衣類乾燥機おかげさまで5月半ばで10人中の乾太君4人(台)が嫁いで行かれました(笑)また、使って頂いての感想も皆さん『乾燥』だけに良いみたいですよ!!(苦笑)3人ほど感想を紹介してみます。
60代女性の方:以前に旧式のガス衣類乾燥機を使っていたお客様で乾太くんが機能・乾燥力含めてはるかに良く、コインランドリーと違ってコースがたくさあるため普通の高温での乾燥はもちろんコインランドリーだとできなかった中低温でのデリケート乾燥などもできるので重宝してますとの声を頂いております。
30代女性の方:1回試してに使ってみてコインランドリーと変わらない乾燥力だし1回のコストの安さから、もう干す時間が面倒だし干すよりも断然乾きも匂いも良いとの声を頂いております。あえて言うなら布団も入る8kタイプにしたかった。
30代男性(私):自分も去年の末に購入してから使っているのですが、男性の独り暮らしにはうってつけです。男からだと仕事帰ってから楽できるただそれだけですね。だって洗濯して終わったら乾燥機に入れてスイッチオンするだけですから。干すの作業って洗濯で一番面倒ですもんね。しかもシワも少なくふかふか増量と来てます。
お客様の声にもあったように「コインランドリーと変わらない乾燥力」、私達販売側からもこの声が一番欲しかったのです。一番の売りが『自宅でコインランドリー』ですからね。
ではなぜ、そうなのかと言うと結局はコインランドリーもガスで乾燥してますからね(^^;)ただそれだけです。大きさはどうあれ同じなのです。しかも、大きさもどんどん進化して今では8kgの乾太くんも出ています。これなら掛布団1枚も十分回せますね。
話が長くなりましたが、春秋は花粉・黄砂対策!夏は梅雨・雨対策!冬は乾きづらい寒冷対策!4季それぞれに需要は十分にあります。これから始まります梅雨シーズンに向けて1台いかがでしょうか?